えのころぐさ

えのころぐさ
えのころぐさ【狗尾草】
イネ科の一年草。 路傍に普通に見られる雑草。 高さ30~50センチメートル。 茎は叢生(ソウセイ)し, 基部で分枝する。 夏, 茎頂に緑色の円柱状で芒(ノギ)の多い, 子犬の尾に似た花穂をつける。 ネコジャラシ。 ﹝季﹞秋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”